【用語集】「太陽光パネル」とは?
【太陽光パネル】
太陽光パネルは、ソーラーパネル(英: solar panel)または太陽電池パネル(たいようでんちパネル)とは、太陽光で発電を行うためのパネルのことを指します。このページでは、太陽光パネルについて、厳密すぎる説明で途方に暮れてしまわないよう、必要な知識をほどほどに端折りながら分かりやすく解説します。
太陽電池は、太陽のエネルギーを吸収して直接電気に変えるエネルギー変換する装置ですが、電気を貯めることはできません。太陽電池は「セル」「モジュール」「アレイ」で構成されています。
「セル」太陽電池の基本単位で、太陽電池素子そのものをセルと呼んでいます。
「モジュール」は、上記の「セル」を複数枚並べて、屋根の上などで利用できるよう強化ガラスなどで保護し、パッケージ化したものです。太陽光パネルとも呼ばれます。
モジュール(太陽光パネル)を複数枚並べたものを「アレイ」と呼びます。
更新日:2017.12.15太陽光発電に関する用語集