太陽光発電メンテナンス・O&M業者を徹底比較

太陽光発電O&Mとは?

スマートエネルギーWeek 2018 – 世界最大級の総合展が東京ビッグサイトで2月28日から開催

スマートエネルギーweek 2018

新エネルギー業界の国際商談展である「スマートエネルギーWeek 2018」が2018年2月28日から3月2日まで東京ビッグサイトで開催されます。今年で14回目。出展社数1500社以上、来場者数7万人を見込む世界最大規模の創エネ・省エネ・蓄エネ技術を網羅した総合展です。

世界最大級!エネルギーに関するあらゆる技術・製品・システムが一堂に出展

スマートグリッドや蓄電池をはじめ、燃料電池・太陽光・風力発電等の再生可能エネルギー、次世代火力発電にいたるまで。専門分野ごとに設置された展示会場内では、最新技術・製品を求める来場者と世界中から集まる出展社との間で、活発な商談が行われます。実際に商談を目的とした来場が多く、出店者・来場者共に実際の売り上げにつながっているという声があがっています。また、セミナーでは世界中のエネルギー業界のキーマンによる講演を連日開催するなど、国内外の業界発展に貢献しています。

コンセプトが違う8つの展示会を同時開催

同時開催される8つの展示会は次の通り。「第14回 国際水素・燃料電池展(FC EXPO 2018)」、「第11回 国際太陽電池展(PV EXPO 2018)」、「第9回 太陽光発電システム施工展」、「第9回 国際二次電池展(バッテリージャパン)」、「第8回 国際スマートグリッドEXPO」、「第6回 国際風力発電展(WIND EXPO 2018)」、「第3回 国際バイオマス発電展」、「第2回 次世代火力発電EXPO」。いずれも国内最大規模、世界最大規模の展示会。国際太陽電池展、太陽光発電システム施工展では当サイトで紹介している企業も参加しています。

「スマートエネルギーWeek 2018」の詳細はこちら

太陽光発電O&M関連は「太陽光発電システム施工展」

太陽光発電システム施工展

「太陽光発電システム施工展」は、太陽光発電システムを構成するシステム機器をはじめ、設計、施工、取付け、監視、メンテナンスに関するあらゆる製品・技術が一堂に出展する商談展です。
研究・開発の課題を解決する製品・技術を探している。国内外の最新技術を一度比較したいが時間が無い。抱えている課題への具体的なソリューションをすぐにもらいたい。見積り依頼や納品までのスケジュールなど直接打合せできる場が欲しい。このような悩みを抱えている方にとって非常に有用な展示会です。

「第9回 太陽光発電システム施工展」の詳細はこちら

太陽光発電O&M関連は「国際太陽電池展(PV EXPO)」

国際太陽電池展

「国際太陽電池展」は、太陽電池/太陽光発電システムの研究開発・製造に必要なあらゆる技術、部品・材料、装置、および太陽電池が一堂に出展する商談展です。「太陽光発電システム施工展」同様に最新の技術に触れることができ、さらにそのまま商談までできてしまう実用的なイベントです。

「第11回 国際太陽電池展(PV EXPO 2018)」の詳細はこちら

事前登録をすれば無料招待券をダウンロード可能

太陽光発電以外にも、風力やバイオマス、火力など、見どころを挙げたらキリがない「スマートエネルギーWeek 2018」。 2018年2月28日(水)~ 3月2日(金)10~18時(最終日のみ17時まで)、東京ビッグサイトにて開催されます。商談を目的とした展示会のため、18歳未満は入場不可。公式サイト(http://d.wsew.jp/Home/)にて事前登録をすれば、招待券のダウンロードができます。

太陽光発電メンテナンス、O&M業者の比較ページはこちら

 


更新日:2018.02.15太陽光発電O&Mの基礎知識 

「太陽光発電O&Mの基礎知識」の最新記事

もっと見る